Mocor RTOS (ThreadX) チートシート
-
シグナル
- xSignalHeader構造体
- SignalCode:シグナル識別番号
- SignalSize:構造体のサイズ
- Pre:送信元
- Suc:送信先
- Sender:送信元のBLOCK ID(スレッド識別番号)
- 新規シグナルグループは、sig_code.hのSIGNAL_GROUP_Eに追加
- xSignalHeader構造体
-
静的新規タスク
- tasks_id.hのthread_id_typeの末尾にタスクIDを追加(P_IFCSを例に)
- P_IFCS = USER_CUSTOMIZE_TASK_ID_START + 1
- MS_Customize/source/product/config/<proj_dir>/os_cfg.c
- タスク初期化(normal power up)
- DEF_TASK(P_IFCS, 26, (1024*30), 100)
- 26: 優先度
- 1024*30: スタックサイズ
- 100: キューサイズ
- タスク初期化(normal power up)
- 起動時初期化された静的タスクは下記の通り
- CM: Channel Manager
- DIAG: Diagnostic
- KPDSVR: Keypad
- AUDIO: Audio
- TIMESVR: Time server
- P_TP: Touch Panel
- P_APP: Main Application
動的新規タスク
SCI_CreateThread()
- tasks_id.hのthread_id_typeの末尾にタスクIDを追加(P_IFCSを例に)
-
【重要】Timerのコールバック関数の中にSCI_DeleteTImerやSCI_Deactiveなどの関数を使わないこと